ブログ
ブログ
辛いよリンゴ病。大人編。
2019-04-16
皆さん、こんにちは。
広報担当のフジヌマです
桜の季節ですね
お花見は行きましたか?
桜だけではなく春は芽吹きの季節
外に出るだけで、幸せな気持ちになります
皆さん、リンゴ病はご存じでしょうか?
可愛い病名ですよね
はい、可愛いのは名前だけです

子供がかかると熱が出て顔がリンゴのように赤くなるという比較的軽い傾向の病気ですが、大人がリンゴ病になると症状は子供より重くなります。
ネットで検索した所、難病だと誤診されてしまったり、色々な科をハシゴしたり、原因が分からず鬱っぽくなってしまったりした人もいるそうです。
なので、大人でもかかったことがない人!
なりますよ!感染力はあまり強くはないそうですが
そんな偉そうな事を書いてありますが、実はなりました、私
私の場合はお腹の調子が悪い所から始まり、関節痛、倦怠感、悪寒、発熱とまるでインフルエンザのような症状になり、3日程寝込みました。
その後、足と腕に細かい発疹が登場!!
痒くなる人もいるそうですが、私は痒みはなかったです。
足と腕のむくみに加え、顔もアンパンマンになりました。
足のむくみで立ちっぱなしの動作が辛かったです。
私は比較的短期間で良くなりましたが、だるさが1ヵ月程度長引く人もいるようです。
大人のリンゴ病、参考までにしてください
熊本県に出張!
2019-04-05
こんにちは。広報担当のフジヌマです
先日新しい新元号、「令和」が発表になりましたね!
全国の名前が令和さんは、まさか自分の名前が!と驚いたそうです
自分の名前が歴史に残るなんてちょっと羨ましいな、なんて思います
さて、社長と当社ホープの吉岡課長が熊本県天草に出張に行ってきました。
社長は10年ぶりの飛行機の搭乗だったそうです。
当日まで緊張でドキドキ。
なぜかというと、墜落が怖いそうです(笑)
見た目とは裏腹でとても慎重派でナイーブなのです
驚いた事に熊本ではまだ平成28年熊本地震の復旧中だったようです。
壊れてしまうのは一瞬ですが、復興させるのには大変な時間がかかりますね。
人間関係と比較してはいけないかもしれませんが、築くのに時間を要する「信用信頼」を壊してしまわないように、誠意をもって仕事に取り組んで行きたいと改めて心に誓いました。
そして天草では、海のものを沢山ご馳走になり、中でも海老の踊り食いが美味しかったそうです
とても充実した出張だったそうです。
帰宅後、天草での話を聞いて、家族でいつか行きたいなと思いました
追伸
なぜか社長は「飛行機恐怖症」を克服できたようで、はやくまた乗りたいと言っております
春恒例のヨシ焼き‼
2019-03-19
こんにちは、広報担当のフジヌマです
3月16日に当社がある栃木市藤岡町の渡良瀬遊水地で春恒例の「ヨシ焼き」が行われました‼
栃木、群馬、埼玉、茨城の四県にまたがる渡良瀬遊水地には、東京ドーム320個分(1500㌶)ものヨシ原があるそうです。
1950年前後に始まったとされる「ヨシ焼き」はヨシズの原料となる良質なヨシを育てるため、病害虫の駆除を目的として始めたそうです。
また、枯れたヨシを焼くことにより新たなヨシや多くの植物の芽生えがあり豊かな湿地環境が守られるそうです。
ヨシ焼きの日は洗濯物は外には干せませんが、家から見る多くの煙と、火が反射したかのような紅い太陽、空から降ってくる黒い灰が非日常を味わわせてくれます

渡良瀬遊水地には多くの植物だけではなく野鳥、昆虫、魚などが生息しています。
数年前に遊水地で「ツバメのねぐら入り観察会」に参加したのですが、ねぐら入りのスポットに大勢のツバメが一斉に飛んできてとても壮大だったのを今でも覚えています。
鳥好きの次女と参加したのですが、私の方が興奮していました
↓渡良瀬遊水地のホームページです。
特にフォトアルバムが、とっても素敵な写真ばかりで見とれてしまいます
やはり自然に勝るものはないと思います
ゲゲゲの鬼太郎
2019-03-04
こんにちは!広報担当のフジヌマです。
昨日は女の子の日、雛祭りでしたね‼
うちは、4姉妹なので盛大に雛祭りパーティー♥とやりたいところでしたが、長女…睡眠時無呼吸症候群で扁桃腺摘出手術のため入院中、四女…風邪をひいて咳のピークの1日で至って普通の食卓でした(^-^;)
そして、この日の朝放送の「ゲゲゲの鬼太郎」では、雛人形の男雛と女雛が人間を襲い、三人官女と五人囃子にしてしまうという、めちゃ怖い話でした。
後ろを振り向くと、雛人形の首だけ浮いていたり…顔だけクルリとまわったりなんて怖いヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
今放送中のゲゲゲの鬼太郎は6期目だそうで、猫娘がゲゲゲの鬼太郎の身長を優に超える長身でモデルのようなスタイルになっていたり、スマホを持っていたり、西洋妖怪が出てきたりと、時代の流れに合わせた設定になっている感じに思います。
でも、やはり子供向けアニメで大切にしているのは、愛だったり勇気だったり友だったりしますよね!
愛と勇気だけが友達さ~☺はい、アンパンマンも我が家の定番録画アニメです☺
当社も時代の流れに合わせて技術力を磨き、生涯勉強!生涯成長!していきたいと思います!
そして、いつでも誠意を忘れず熱意を持って取り組んでいきたいと思います
「攻めの経営」!!
2019-03-11
こんにちは!広報担当のフジヌマです
今日の午前中は4女の幼稚園の行事でイチゴ狩りに行ってきました!
持ち帰りではなく、食べながら30分という何とも贅沢な時間を過ごしてきました
さて当社では、「栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点」のご支援で「攻めの経営報告書」を作成して頂きました!!
見えにくい「知的資産、競争力の源泉」の分析をしていただき、現在~将来の『事業ストーリー』を作って頂きました。
それによって、当社の強みをどう活かしていけば良いかも分かりました。
マネージャーの森さんをはじめ、山本さん、藤井さん、本当にお世話になりました!
ありがとうございました!!
広報担当

広報(も)担当の、川井でございます 2020年1月から担当させていただいております
ブル精密のホームページにお越しいただき、みなさまいつもありがとうございます
日々、お礼メールやお手紙をしたためております
ガラスについてはまだまだ浅学ですが、ブル精密の技術をこれからも発信してまいりますので、今後とも、叱咤激励のほど、よろしくお願いいたします
新旧広報担当者です
しもぶくれてる方が、今の担当者で、
髪色の明るい方が、前の担当者です
前任担当は、このホームページの土台をまっさらから作ってくれた
地味~にすごい人なんです☆
ちなみに彼女、今は、CADCAMと測定の担当です