ブログ
ブログ
日本物流新聞「ドキュメント加工現場」取材!!
2019-08-28
こんにちは。広報のフジヌマです
もうすぐ夏休みも終わり新学期に突入しますね!
お盆休みは予定を入れずゆっくり過ごされた方、充実したプランで過ごされた方、色々な過ごし方があったかと思います。
我が家はお盆中に末っ子が風邪をひいてしまい、小児科通いでした。
幸い、お盆中に診察している小児科があり本当に助かりました!!
今回、㈱山善グループ会社で発行している「日本物流新聞」の中で10年以上続いている連載企画「ドキュメント加工現場」の取材をして頂きました。
当社の歩みやガラス加工技術について、これまで挑戦してきた中で苦戦した製品、そのおかげでレベルアップしたという話、これからの人材育成についてなど、お話しさせて頂きました。
取材担当の方には、社長の技術への熱い思いを熱心に聞いていただきました。
ありがとうございました。
仕上りがとても楽しみです
美しく高貴なコウノトリ
2019-08-20
こんにちは!広報担当のフジヌマです
先日、藤岡町の田んぼで大きい鳥を発見!!
普段、水田で見かけるサギよりも遥かに大きかったので車で少し近づいてみることに…
おぉ~大きい。
しかも、マイペースに餌を食べている
調べてみると、今年は4羽飛来しているそうです
コウノトリは全長110~115㎝。
翼を広げると、160~200㎝にもなる大型の水鳥
今は特別天然記念物に指定されていますが江戸時代までは当たり前のようにコウノトリが飛んでいる風景が見られたそうです
田畑を荒らす害獣とみなされてきた一面もあったようで、それが後にコウノトリ乱獲につながってしまったようです。
コウノトリを見かけた時は驚かせないように静かに遠くから観察する事が望ましいそうです
時間がある時にでも、ゆっくりと観察したいなぁと、また楽しみが1つ増えました
工場見学☆
2019-08-07
点字のサンプル品
2019-07-31
こんにちは広報担当のフジヌマです
今日は7月最後の日。
明日からは8月に入ります
夏本番ですね
お祭りに花火にスイカに虫捕りにプール
家族構成によって、夏の楽しみ方も違うでしょうが、夏の定番は昔も今も変わらない気がします
ちなみに我が家は受験を控えた娘がいるので塾の夏期講習や高校の一日体験などの用事が増えました
世間話はこのくらいにして・・・(笑)
当社で点字のサンプル品を作製してみました!
アルコールなどで除菌掃除をすると、どうしても劣化してしまう心配がありますが、ガラスで出来ているので樹脂の点字に比べると劣化しずらいという長所があります。
見た目もスタイリッシュでモダンなので、インテリアにもマッチします
気になった方はお気軽にお問い合わせください
高校生、KEYENCEを知る☆
2019-07-04
皆様、こんにちは~
雨が続いていますね
九州の方は大丈夫でしょうか?
先日、栃木市内にある栃木高等学校(通称☆栃高)の生徒さんと先生が当社の保有設備であるワンショット3D形状測定器という非接触三次元測定器を利用する為に来ました
金属の面精度を測定していたそうです。
栃木高等学校は栃木県内では有数の進学校!
測定器画面を見ている生徒さん達は真剣な眼差しでした
彼らの将来が楽しみです
広報担当
広報(も)担当の、川井でございます 2020年1月から担当させていただいております
ブル精密のホームページにお越しいただき、みなさまいつもありがとうございます
日々、お礼メールやお手紙をしたためております
ガラスについてはまだまだ浅学ですが、ブル精密の技術をこれからも発信してまいりますので、今後とも、叱咤激励のほど、よろしくお願いいたします
新旧広報担当者です
しもぶくれてる方が、今の担当者で、
髪色の明るい方が、前の担当者です
前任担当は、このホームページの土台をまっさらから作ってくれた
地味~にすごい人なんです☆
ちなみに彼女、今は、CADCAMと測定の担当です