ブログ
ブログ
日本金属学会での優秀賞!栃木高等学校の生徒さん、おめでとう!
2019-12-25
みなさん、こんにちは。
広報担当のフジヌマヤスコです
以前もブログで紹介しました、栃木市にある栃木高等学校の生徒さんたちが日本金属学会のポスターセッションにて優秀ポスター賞を頂いたそうです
今まで数回、当社にある測定器を使って金属の浸食度合いを確認していました。
当社での生徒さんたちは、毎回楽しそうに過ごしていました
熱中する事、取り組んでいることがある事、目標に向かって進んでいる生徒さん達を見ると頑張ってほしいなと応援したくなります
大人になっても、「なんでだろう?」と疑問に思うことがあったら調べてみたり、興味がある事を突きつめてみたりと、何か思う事があったらワンアクション起こしてみる事を心掛けてみたいです
昔、先輩に「なんでだろう?」と思った時がチャンスだよと言われた事があったのですが、まさにそう
来年もポジティブに体も心も動かそうと思います
※生徒さんたちの、お名前とお写真は、引率の先生と生徒さんご本人たちに了承を得て、今回の写真を掲載しております。
鉄板焼きの忘年会。肉組と海鮮組。
2019-12-11
こんにちは、広報担当のフジヌマヤスコです
先週末、当社では「忘年会」が行われました。
今年は鉄板焼き
前もって、肉のコースか海鮮のコースか決めてもらいそれぞれのテーブルの前で調理してもらいました
約2時間、美味しいお酒、又はソフトドリンクで楽しいひと時を過ごしました。
もうすぐ年末ですが、皆さん元気に年を越せるように体調管理に気を付けていきましょう
今回、利用させていただいた「まるこぽーろ」さんのHPです
↓↓↓
解剖皿「ディセクトディッシュ」
2019-12-04
みなさま、こんにちは。
広報担当のフジヌマヤスコです
先日、「アノ」6大学のK大学の先生から当社のオリジナル解剖皿「ディセクトディッシュ」のお問い合わせを頂きました
こちらの解剖皿「ディセクトディッシュ」はお客様のニーズに合わせ、寸法やガラスの材質、その他のご要望があれば相談してカスタム注文が可能です。
もちろん一つからの注文も可能です。
「ディセクトディッシュ」は昆虫研究機関との打ち合わせの中から生まれました。
顕微鏡下で昆虫を解剖する際にこの「ディセクトディッシュ」がお役に立てたようです。
カバーガラスもあるので、より衛生的に保存が可能となっております。
また、バイオテクノロジーを用いた研究や最先端の遺伝子研究などの医療分野にもニーズがありお問い合わせを多く頂いております。
日々医療は進化していて治療法も適切な治療が確立されていき、それによって平均寿命も延びてきているし、私達が衛生的で安心できる生活を送ることができるのも、日々研究を重ねてその各分野で色々な事を追及、分析、解析、そして発見してくれている方々のおかげだなと感謝、感謝です。
というのも、少し研究の分野のサイトを訪問してみたのですが、全てを理解するのは、やはり難しい!!!
だから、その分野で活躍してる方を応援するしかできません。
でも、どんな分野の方でも皆さんが共通して心にあることは「未来をより良くすること」です。
次の世代がよりよく生活できるように、今の自分にできる事を自分で出来る範囲で、個々で実行していくことが大切だと思っています
年末年始のお知らせ
2019-12-03
年末年始の休業期間について以下の通りご案内申し上げます。
誠に勝手ではございますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、休業期間中にいただきましたお問い合わせには、令和2年1月6日(月)より順次対応して参ります。
誠に勝手ではございますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、休業期間中にいただきましたお問い合わせには、令和2年1月6日(月)より順次対応して参ります。
2019年12月27日(金) 通常通り営業
2019年12月28日(土) 休業
2019年12月29日(日) 休業
2019年12月30日(月) 休業
2019年12月31日(火) 休業
2020年01月01日(水) 休業
2020年01月02日(木) 休業
2020年01月03日(金) 休業
2020年01月04日(土) 休業
2020年01月05日(日) 休業
2020年01月06日(月) 通常通り営業
2019年12月28日(土) 休業
2019年12月29日(日) 休業
2019年12月30日(月) 休業
2019年12月31日(火) 休業
2020年01月01日(水) 休業
2020年01月02日(木) 休業
2020年01月03日(金) 休業
2020年01月04日(土) 休業
2020年01月05日(日) 休業
2020年01月06日(月) 通常通り営業
今年一年賜りましたご愛顧に心より感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈りいたします。
株式会社 ブル精密
代表取締役社長 藤沼 克寿
NCネットワークとガラスフィルムの話
2019-11-27
皆様、こんにちは。
広報担当のフジヌマヤスコです。
当社では、3社のマッチングサイトに登録しています。
その一つである「NCネットワーク」のランキングをふと見ていたら、栃木県のアクセスランキングで5位になっていた!
ただただ、素直に嬉しい
そして気になる1位の「菊地歯車株式会社」様のサイトを訪問してみました(*^_^*)
航空、宇宙向けの製品も制作していてロマンを感じてしまった
工場内の写真も見ましたが沢山の機械が整備されて配置されており当社も見習いたいなと感じました
そして、話は変わりますがスマホを機種変したので画面保護のガラスフィルムを購入しました。
パッケージには「強化ガラス」の文字が
ガラス加工屋の従業員としてググらなければ~と検索。
表面硬度9Hの強化ガラスらしいのですが、「H」というのは硬度。
硬度が高ければ高いほど貼り心地も良く透明度もピカイチだそうです。
「H」という単位、どこかで見たことがあると思いませんか?
実は鉛筆のあの単位と同じだそうです
鉛筆だけではなくコーティング関係の製品にも表示するJIS規格だそうです。
9Hの硬さを持つ鉛筆でも傷がつかないガラスだけを「硬度9H」と表示できるそうです
ほぉ~~
また一つ新しい事を覚えたアラフォー女子でございました
広報担当
広報(も)担当の、川井でございます 2020年1月から担当させていただいております
ブル精密のホームページにお越しいただき、みなさまいつもありがとうございます
日々、お礼メールやお手紙をしたためております
ガラスについてはまだまだ浅学ですが、ブル精密の技術をこれからも発信してまいりますので、今後とも、叱咤激励のほど、よろしくお願いいたします
新旧広報担当者です
しもぶくれてる方が、今の担当者で、
髪色の明るい方が、前の担当者です
前任担当は、このホームページの土台をまっさらから作ってくれた
地味~にすごい人なんです☆
ちなみに彼女、今は、CADCAMと測定の担当です