ブログ
ブログ
日本の未来が楽しみです。子はみんなの宝♡
2022-01-20
近頃、ふとした瞬間に今は亡き祖母の言葉を思い出す事が多くなってきたフジヌマです

お年寄りの経験と知識は、一つ分の図書館と言われるくらいですよね
時代錯誤、今の時代に合っていない、などと言う方もいるかもしれませんが、
私自身はお年寄りの話を聞くのが好きです





祖母の話のように、ある瞬間に思い出し、生きる道しるべになる時があるから・・・

前置きがとっても長くなってしまいましたが

栃木市の進学校、栃木高等学校の生徒さんが、
当社の「ワンショット3D形状測定器」を利用しに来てくれました

対象物の、形状、うねり、面粗さが測定できます!
皆さんが、画面に前のめりになっているのが好奇心の表れなのでしょうか

好奇心の欲求が、学びたい!もっと知りたい!という姿勢に繋がるのですね
今回来てくれた栃木高等学校出身の有名人をググってみた所、
スタジオジブリの社長さんである「中島 清文」さんだったり、
[Winny」の開発者の「金子 勇」さん等々、数々の著名人を輩出していました
機械ロボットの展示会に行った事がある方はご存じでしょうが、
何年か前まで人の手でやっていたであろう事をマシンやロボットがやっているのを
初めて見たときはビックリしたのを覚えています。
腕のようなクネクネしたマシンが、流れてくる物を自動的に選別分別していたり、
身体に装着する、重いものでも軽々と持ち上げられる機械の服?など体験してみたりと、
知らない分野の世界があったのだなぁと感心したのを覚えています。
ロボットなんてまだまだ映画だけの世界だと思っていたので(笑)

なので若いうちから、様々な機械などに慣れておくのは個人的にはとても良い事だと思っています

ちなみにロボットの犬だけには愛着はわきません

#ワンショット3D形状測定器
#ジブリ大好き
#トトロは安定
研究の相棒にどうですか?ディセクトディッシュ☆
2022-01-12
オススメ
皆さん、こんにちは
冬休みも終わり、4人姉妹の「ママ、私の話を聞いて‼」×4攻撃
から、

やっと解放されたフジヌマです

以前もブログで紹介した事がありますが、顕微鏡で観察しながら解剖できる解剖皿
「ディセクトディッシュ」について、ちょこっとご紹介

コチラの解剖皿、
国内の昆虫研究の先生方からのご注文を頂くことが多いのですが、
年に1~2回程度、海外からのお問い合わせを頂きます

昨年、年末にも海外の方からお問い合わせを頂きました

海外の方にも当社のディセクトディッシュを知って頂けているという嬉しさと、
日本だけでなく海を越えた国で、研究のお役に立てる可能性があるという喜びで、
今年も誇れる仕事に取り組みたいと改めて思いました

コチラの解剖皿は、カスタマイズ可能ですので、
お気軽にお問い合わせください
#昆虫文献六本脚
#研究の相棒
#昆虫好き
#カスタマイズ解剖皿
お仕事始め 仕事初め
2022-01-05
新年あけましておめでとうございます

去年は大変お世話になりました
本年もよろしくお願い申し上げます
2022年ですね
あっという間ですね
あっという間に年末だな~
(時間の早さに驚く)
お家の大掃除しなきゃな~
(ぴかぴかにしたい)
年越しそばは今年は何味にしようかな~
(1時間かけて作るけど5分で食べ終わる)
お年玉用意しなきゃな~
(新札の用意してある?)
お雑煮作らなきゃな~
(1時間かけて作るけどお餅と一緒に5分で食べ終わる)
年賀状この人からも来た、うれしみ~
(私のこと覚えていてくれた)
もう明日から仕事か~
(ストレスフリー過ぎたせいか明日からが不安)
今日から仕事か~
(もう不安しかない、寒いし、ってか時間の早さに驚く)
って感じですかね
社内では、特急品対応で、出社していた人もいるのですが、虎
舞竜などが起きずに大きなお休みを越えて一安心です

お仕事始め、みんな見慣れた顔のメンバーで












(※↑全員ではありません、アイコンの限界ですww)












朝礼を行い、2022年始動です 


お仕事納め✨
2021-12-28



みなさま、もう、4日寝るとお正月ですね^^
ブル精密は今日までで2021年のお仕事がすべて終わります
と言っても、半数以上の従業員さんたちは大掃除真っ最中です
1年間たくさん動いてくれたマシンたちに、感謝の気持ちを込めていつにもまして丁寧に汚れをふき取ります
去年に引き続き、消毒がコロナ対策としてあり、手荒れは冬だけの問題ではなくなっていますよね
ぱっくり割れると痛いんですよね
そこで、ブル精密は、従業員さんの大切な指先を守るため、除菌アルコールとセットで、保水のために化粧水を常設しております
乾燥したお肌が本当に求めているものは、油分ではなく水分!
ハトムギ化粧水、とか、日本酒から作られたなんとか、とか、微細加工や面精度の第一感覚は、指先から得る感触がとても大切なお仕事でもありますので、こんなところでもお客様への満足度向上を目指しております
肌荒れへの化粧水対応、カサカサかかとにもとっても有効ですよ^^
さてと、お掃除も終わりましたので、新年のお飾りを飾りましょう
そんなに凝ったものではありませんが、松と千両と葉ボタンの生花を、長老事務員さんセレクトで
渋くて素敵ですね~
八角の盛り塩は、知識乏しくもちゃっかり風水を取り入れております
鏡餅、上の偽ミカンがかわいいです
さて、みなさま
本年もブル精密をご利用いただきまして、誠にありがとうございました
2022年も、よろしくお願いしタイガー



伊香保の黄金の湯☆
2021-12-07
当社では毎日朝礼で倫理法人会の「職場の教養」を読んでいます。
その倫理法人会で行われる「モーニングセミナー」の案内をふと見たら、見覚えのあるホテル名が

伊香保温泉のホテル松本楼さん
約10年前になりますが、家族旅行で泊まった事のあるホテルなのです

黄金の湯の露天風呂や、小さかった子供達と入った貸し切り家族風呂
部屋での夕飯も美味しく、夜はラウンジになったホールでカラオケを楽しんだのを今でも覚えています
つい最近、伊香保温泉に日帰りで寄ったのですが、
また泊まりたいね~と話していたところだったのです
運命的なものを感じた朝のひと時でした
冬に温泉・・ゆっくり浸かりたいなぁ

余談ですが、温泉といえば、冬に行った那須の日帰り温泉の露天風呂で、
子猿を連れたお猿さんが温泉に入りに来たのを思い出しました

危ないので、人間が立ち入り禁止になってしまいました

あんなに体毛がフワフワなのに温まりたいとは、温泉の癒しの力ってスゴイですよね

#伊香保温泉
#黄金の湯
#猿も温泉好きは本当
広報担当

広報(も)担当の、川井でございます 2020年1月から担当させていただいております
ブル精密のホームページにお越しいただき、みなさまいつもありがとうございます
日々、お礼メールやお手紙をしたためております
ガラスについてはまだまだ浅学ですが、ブル精密の技術をこれからも発信してまいりますので、今後とも、叱咤激励のほど、よろしくお願いいたします
新旧広報担当者です
しもぶくれてる方が、今の担当者で、
髪色の明るい方が、前の担当者です
前任担当は、このホームページの土台をまっさらから作ってくれた
地味~にすごい人なんです☆
ちなみに彼女、今は、CADCAMと測定の担当です