ブログ
夏季休業のお知らせです
2025-07-07
[お知らせ]
チェックNEW
皆様、こんにちは。
今日は七夕の日です
皆さんは七夕飾りはしましたか?
願い事、、、ありすぎて短冊が何枚あっても足りません
笑
今年の夏季休業のお知らせです
8月10日(日)~8月17日(日)
となります。
よろしくお願いいたします。

栃木市「松喜」さんでの親睦会
2025-07-01
オススメNEW
今年も6月に開催いたしました、ブル精密の親睦会
栃木市内のお隣の町、岩舟町にあります黒毛和牛の焼肉店「松喜」さんで行わせていただきました
お肉好きな方は、このまま食べたいわ、という衝動に駆られるくらいの上質なお肉です
それぞれ好きな飲みものや、
女性陣はキムチやサラダも追加で頼みながら、
お肉を堪能いたしました
写真でも分かると思いますが、豪華~なお肉盛り合わせです
この親睦会には、4月に入社しました新入社員くんが初参加です!
きっと緊張した事だろうと思います
会社とは違う所で、仕事仲間と会うって照れくさい感じがしますものね
人間関係によって、働きやすくも、働きにくくもなるものですが、
ブル精密は割と穏やか派
が多いので居心地は良い会社だと思います。
とはいえ、ブル精密は職人の集まりなので、
製品をつくるという上では、プライドをもって仕事をしております
その積み重ねでいつの間にか技術力がアップして、
ガラス加工業界では「難しい加工はブル精密へ!」というような流れで、
お仕事を頂いております。
ご縁がある皆さま、いつもありがとうございます

ホームページリニューアル!!
2025-06-30
皆さま、こんにちは。
今年もこの暑さがやってまいりました
とはいえ、外は暑いですが工場内各部屋はエアコン完備されていますので、
熱中症の心配などは少なく、その辺りは安心しております
さて、この度ホームページをリニューアルいたしました
新しい写真を少し追加した事と、
デザインを変更して頂きました。
以前はブル精密の代表カラーであるブルーを基調に、ポジティブな要素を考えて赤をポイントに
しておりました。
今回は、ガラスを通過する光をイメージできるレインボーカラーと、当社がございます栃木市藤岡町の
観光スポット、渡良瀬遊水池の自然豊かな緑をポイントにデザインして頂きました。
柔らかいイメージの素敵なホームページになりました
次のブログでは、6月に行いました、
親睦会の様子をアップいたします
ブル精密のフェイスブックをフォローしていただきますと、
ブログアップ時には通知がされますので、
そちらのフォローもぜひよろしくお願いいたします

GWのお知らせ
2025-04-14
重要
皆さま、こんにちは。
マシニングの作業でブログ更新が滞っています。
連休のお知らせだけはアップしないと!と思い、
作業の隙間時間で書いております
お仕事を頂き、忙しいのはとってもありがたい事です
ありがとうございます
さて、連休のお知らせです↓
4月27~29日 お休み
4月30日~5月2日 営業
5月3~6日 お休み
となっております。
よろしくお願いいたします

出産おめでとう!!
2025-03-28
オススメ


皆様こんにちは。フジヌマヤスコです。
先日、嬉しい事がありました。
当社に新卒から入社し6年目の女の子が産休に入り、
無事出産したそうです!
お母さんになったなんて!感動です。


産休中は子育てに専念してしっかり体を休めてほしいです
そして新卒で男の子が入社しました。
簡単にですが、入社式も行いました。
新入社員からの挨拶(ちょっと緊張するよね
)、

社長のお話(会社の沿革、当社の強み、社長の思い)、そして皆で、経営理念、行動指針を読みあげました。
経営理念は、十数年前に当時の従業員と一緒に考えました

ブル精密は従業員の自主性を大切にしています。
自らこうでありたい!と思った時に、 自分で行動する力を重要だと思っています。
なので、あまり口うるさくなく、割と自由な雰囲気の中、各自それぞれ技術力を上げています
私、フジヌマヤスコ40代半ばになりますが、
皆を見習ってマイペースですが、マシニング修行も頑張らねば!と思っております

広報担当
広報(も)担当の、川井でございます 2020年1月から担当させていただいております
ブル精密のホームページにお越しいただき、みなさまいつもありがとうございます
日々、お礼メールやお手紙をしたためております
ガラスについてはまだまだ浅学ですが、ブル精密の技術をこれからも発信してまいりますので、今後とも、叱咤激励のほど、よろしくお願いいたします
新旧広報担当者です
しもぶくれてる方が、今の担当者で、
髪色の明るい方が、前の担当者です
前任担当は、このホームページの土台をまっさらから作ってくれた
地味~にすごい人なんです☆
ちなみに彼女、今は、CADCAMと測定の担当です